GOSSOという会社は、飲食業を生業としていますが、本質的には場づくりを学ぶ会社。人が生きていくのは難しくない現代。自分の望む結果に対して、より価値をつくっていくということを考えると、学ばなければならないことがたくさんある。さらに加速する多様化した時代に、いかに楽しい、そして、お互いにとってプラスになる関係を作っていけるか。その鍵である場づくりを学べる会社です。
GOSSOは、飲食業を通して、その人の人生が豊かになる場づくりを教えている会社って面白いですね。確かに、ここまで人財教育に投資している事実を考えるとしっくりしますね。
「笑顔とありがとう」を大切にしています。もう少し具体的に言うと、「お客様と働く仲間の笑顔とありがとう」を。お店を中心に生まれる人と人との関係の質、安心安全の場を重視しているんです。相手のことを否定するのではなく、異なっていても相手を受け入れ、かつ、自由に自分の考えを表現すること、これって多様性に溢れた時代、本当に重要だなと思っています。
GOSSOで働く方々って、それぞれ個性があるのに、調和していますよね。
うちの理念は、お客様と働く仲間の笑顔とありがとうの輪を大きくし続けることです。お客様の笑顔、仲間の笑顔、取引先様の笑顔、ひいては世界中の人々の笑顔。個性は木の幹の部分だとしたら、根っこは理念、誰かに喜んでもらいたいという利他の姿勢。根っこがつながっているから、違う個性でも調和があるのだと思います。
誰かに喜んでもらいたいという利他の姿勢。格好いいですね!
それができる人は、豊かな、そして、幸せな人生が送れますもんね。すごい!
まず年初に50店舗を出店しようと決めたこと、そして、コロナ禍の影響もあり、みんなが危機感を持ったことが大きいと思います。
その中で、理念と一致したお客様を喜ばせることのできる、スタッフのオペレーションの負担を軽減し、よりお客様に向ける業態を開発できたことが大きいですね。お客様と働く仲間の笑顔とありがとうの輪を大きくするという理念と、開発した業態が一貫性があるということがこの結果につながっていると思います。
理念と業態が一致。それって、本当に理念を大切にしているからこそ、現れる事象ですね。目には見えない理念を大切にする重要性に気付かされます。ありがとうございます。
私は、人財開発という部署にいるのですが、シンプルにいうとGOSSOという会社でも活躍する、GOSSO以外でも活躍できる人財を輩出したい。
GOSSOの従来の強みは、現場力、開発力、変化対応力ですが、ここに場づくり力が加わってきています。これらはどこでも使える必要な力。GOSSOで10年働いた人が今年で13名。嬉しいですよね。ビジネスではサクセス、プライベートではハピネス。GOSSOに働けてよかった。そう思ってもらえるような会社にしたいと思っています。7つの習慣の研修は、まさにビジネスではサクセス、プライベートではハピネスを実現するために導入させて頂いています。
将来は、社会で活躍している人にキャリアを聴いたら、GOSSOで働いていたという話を聴ける、そんな会社素晴らしいですね。
ビジネス書を読んでいるが、全てにおいて7つの習慣が土台、あらゆる知識に紐づいているなというと感じます。人って、プライベートだけとか、ビジネスだけとか片寄って一生懸命になりやすいと思うのですよね。7つの習慣はそのバランスが取れるのですごいと思っています。
これからの時代、さらにバランスってキーワードですよね。
目に見える効果は、ミッション・ステートメント(人生の目的)という自分の軸を持つ、もしくは、考える、それが言語化できたということが挙げられると思います。これができるのはとても大切だと思っています。ブレなくなるので。
そして、ただ書き留めるだけではなく、しっかりと自分の言葉にのせながら、周りのメンバーに伝えることがとても重要。マネジャー層が自分の軸を自分の言葉で伝え、行動していると、後輩も伸びてくるんですよね。
全社員が、人生における自分の軸を明確にしながら、働いている・・・
想像するだけで、本当にすごい会社です。改めてそんなプロセスに関わらせて頂いていることを感謝します。
わかりやすい。圧倒的な場づくり力。社員総会でプレゼンテーションして頂きましたが、初めて会う社員も含め、みんな生き生きしているのがわかります。
そして、星崎さんの場って、良い意味で緊張せず、自分の素が出ているんですよね。これって大切なことだと思っています。
ちなみに弱みは(汗)
お忙しいと思うのですが、書類関係のレスポンスが遅いと言えるかも(笑)
誠に、誠に申し訳ありませんm(_ _)m
私もそうですし、研修を学びにくる社員もそうですが、めちゃくちゃ距離感が近いですよね。会食にいったり、総会に一緒に参加してくださったり。
そして、会話を通じて、本質を見せてくれます。だから、ハッとした驚き、気づきがあります。
あとは、やりとりが自由ですね。優しさもあり、厳しさもあり。なので、その場のやりとりに応じて、あっち行ったり、こっち行ったりができることがすごいなぁと。
恥ずかしいですね。ありがとうございますm(_ _)m
「愛」だと。世界を一つの家族とするというご自身の軸そのものだと思います。
研修の場の空気感、接する姿、お父さんとは違うが、温かみのある形で加わってくださっています。
最後は、星崎を持ち上げてくださってありがとうございます(笑)